子供3人との在宅ワークをうまくこなすコツ

新型コロナウィルスの影響で、我が家も4月から完全テレワークです。もともと自宅でも仕事場でも仕事ができる環境ができていたので、そんなに作業自体には影響はないのですが、上の子の小学校休校に加えて下2人の保育園も休むことにしたので、子供3人を見ながらの在宅ワークのはじまりはじまり。

在宅ワークをうまくこなすコツ

結論は習うより慣れろなんです。2週間ほどやってみるとわかってきますが大人も子供も「慣れ」が大事です。「今だけだから我慢・・」というスタンスではなくて、これがこれからの日常と考えれば、どれだけ心穏やかに過ごせるかが重要になります。

時間割を決めチャイムで区切る

我が家のテレワーク対策アプリで現在ナンバーワンがこのチャイムアプリ。

学校チャイム ※iOS用アプリ

時間を設定すると学校風のチャイムが鳴るだけですが、この音が仕事も遊びも区切りするためのベスト音。人間の本能に響く音なのか、めっちゃ区切りやすいです。

そして時間割はアナログでOK。45分区切りで勉強(小さい子たちは遊び)をします。チャイムがなったら休憩やお菓子タイムなど。

ランドセルの中村鞄製作所の時間割PDF使ってます。

ランドセル時間割ダウンロード

子供達の遊びスペース

Twitterで見かけた手法ですが、室内テントをメルカリで購入!
まじで効果覿面で取り合いになったり、中でトミカ並べてたりで自分たちで勝手に遊び出す。自分だけのエリアって子供達にとっては嬉しいみたい。

部屋が散らかろうが気にしない

うちの子供構成は9歳4歳2歳。めちゃめちゃ散らかすしこぼすしケンカする。そんな些細なことにいちいち気を張っていたらこっちが持たないので気にしない。そんなのは怒るべきポイントではない。

怒るのはあくまで「相手を殴った」「ひどい言葉遣いをした」「食べ物を無駄にした」といった本当に叱るべきポイントだけで、散らかろうがおもちゃを壊そうが、瑣末なことは流してOK。寝る前にみんなで片付ければ万事解決(次の日に持ち越したって別にOKなのね)。

大事なのは心穏やかに過ごすこと(なんども書くけどこれ大事)

テレビは必要最小限だけど、見せても罪悪感は持たないで

テレビはやはり仕事に集中したい時には見せちゃうけど、これはある程度仕方がないので罪悪感は持たず。うちはYoutubeでプラレールの動画とか見せてます。あとはhuluで動物ものドキュメンタリーとかもおすすめ(寝かせたい時に便利!)。こんな感じでめっちゃくつろいでます。

外を散歩する

うちは奥さんと一緒の仕事をしているので、交互に子供を見ています。自分はディレクターなのでノートPCやスマホでもある程度仕事ができるのでリビングで。奥さんは2階でデスクトップでデザインを。集中したい時にはチェンジするなど。

交互に見ながらも一日のどこかでは必ず外に散歩に。なるべく人が集まらない近所の場所に限られるけど、行くと行かないとでは全然違う。空気を吸って太陽の光を浴びるの重要。なるべく走らせてあげます。

朝と夜に仕事時間はカバーする

コロナ問題は長期化すると考えているので、我が家では何よりも「心穏やかに過ごす」ことを大事にしています。仕事は大事だけどまずは家庭の安全と心の安定を大事にしないと。

なので、日中は子供達の声にも気を配りながら、無理しない範囲で仕事を行う。休憩や食事はちゃんとみんなで食卓を囲んで話す。

一方で朝少し早く起きて仕事の段取りをしたり、夜に子供達が寝たあとで残った仕事をしたりなどすれば従来行なっていたくらいの作業量は十分カバーできる。大切なのはお互いに無理をしないこと。これ大事。

会社のみんなにも自分たちの子供ファーストでと伝える

うちの会社は自分以外にもお子さんのいる社員が多いので、同じような状況になっている推測できる。なので各家庭の優先としては子供ファーストでOK、ということがまず前提。

多少の作業の遅れやミスなんかは大目に見て、きちんとフィードバックすればOK。お互いに状況に慣れてくれば、自然とメリハリつけれ仕事のクォリティはあがるので、今大切なのはストレスなく過ごせるように慣れることが大事。

弊社、一応業務開始や終了は告げてもらうけど、あまり厳密には考えていなくて、1日の中で最大限にこなすべき仕事ができればOKというスタンスです。

長期化に備えた家庭の対策

早くこのコロナ騒動が収ればそれに越したことはないですが、長期化するこを前提にそれでも成長が止まらない子供達のために家でも成長できる環境の準備が必要ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です