【家を建てよう】窓を考える

家を建てようという連載シリーズをお届けしています。現在進行系の家造りのお話です。第7回は「窓を考える」です。過去のバックナンバーはこちらです。

家を建てるきっかけになった3番目の子供も無事に産まれたので、どんどん進めていくよ~!

ブログが現実に追いついてきました

昨年から始まった家を建てようシリーズ、後追いで決まったことをまとめていたのですが、年末年始も挟んだりで大体リアルタイムになってきました。

今の状態は「契約が終わった」状態で「建築申請」を出す手前です。2018年が本格的な家造りです。完成は夏~秋頃じゃないかなと予想しています。

窓を考える

f:id:fugufugufugu:20180104235513j:plain

今回は「窓を考える」です。窓の位置は後から変更ができないものなので、建物の間取りと並行して考えていきます。

そして ①日当たり ②防犯 ③断熱性 などを踏まえて考えていきます。

①日当たり

まず第一に日当たり。今回は南側に庭があり北側に道路と玄関があるので、窓は基本的には南側に集中させる形です。そして吹き抜けの上部にも窓を設けることで採光性を確保できる形に。

 

イメージはこんな感じのような気がします。まず吹き抜け自体がそんなに大きくなく、リビングの一角が空いている形だと思います。そして窓の上に窓がある構造。

向かいの建物と3m程度の距離なので、この吹き抜けでどのくらい1階の採光が確保できるかが勝負の分かれ目です・・。

②防犯の視点

1階は電動シャッターの導入

年末のドリームハウスでは「部屋の片面が全て窓!」みたな家もやっていましたが、やはり防犯面を考慮して、窓は必要最低限にすべきかなと。

キッチンが庭に面するので、勝手口(ドア)も案としてはあったのですが、戸締まりする箇所を増やしたくなという点でやめました。

北側に玄関が1つ、南向きの庭側には1面の大きな出入り用の窓を配置。他の1階の窓は腰高窓か細長い窓にしようと思っています。

かつ防犯を考慮して1階にはシャッターをつけることに。オプションになりますが電動シャッターで部屋の中からリモコン操作できる形にしようと思います。イメージとしてはこんな感じ。

リモコンスリットシャッター | YKK AP株式会社

今後の課題ですが、これを「OKグーグル、家のシャッターを閉めて」で閉められるようになれば100点ですね(やり方まったくわかってないですが)。

2階はシャッターなし

いっぽうで2階ですが、こちらはシャッターはオプションになるので、そもそもつける必要があるかどうかなのですが、ぶっちゃけ閉めるケースって「台風」「長期旅行」くらいなもので、デイリーでは使わない気もします。なので2階はシャッターなし方向にしようかと。

③断熱性

断熱性はかなり悩む部分なのですが、マンションに比べて寒くなるだろうなという想定のもとですが寒い家は嫌なんです。なので対策として出来る限り手は打っていこうと。

2階の窓は2重窓(インナーサッシ)に

2階の窓にはシャッターはつけないのですが、代わりに2重窓(インナーサッシ)をつけようかと思っています。

 

こんな感じで、窓の内側に窓をつけるイメージです。内側は樹脂のサッシにしたいですね。効果としては「断熱性」「防音性」「結露対策」「セキュリティ」の全てに効果があります。

というのも今の自宅も冬の結露がすごかったので、窓を全部2重窓に変えたんですね。効果はてきめんで、冬の寒さ対策にはバッチリです。

2重窓は別費用の可能性があるので要相談ですが、この方向で相談中です。

吹き抜けには電動スクリーン&シーリングファンを設置予定

寒さだけでなく夏の暑さ・日差しも考慮しなければなのですが、吹き抜けの窓は電動スクリーン&シーリングファンを設置する予定です。

 

化粧梁もつける想定なので、この写真のようなイメージかな。

④その他

他に窓位置を決めるポイントとして、換気(空気の流れ)、家具の配置、隣接住居の窓位置などを確認していく必要があります。

他にも風呂・トイレ・廊下等の窓ははめ殺しにするか、開閉可能にするか、などいくつか考える点はありますが、概ねは上記の3ポイントを複合的に考える必要がありますね。

といったメールは新年早々施工会社さんに連絡。あーめんどくさそうなお客、とか思われるのかな。

関連記事

www.chaffflare.jp

www.chaffflare.jpwww.chaffflare.jp

www.chaffflare.jp

www.chaffflare.jp

www.chaffflare.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です